
会員様のメール等でのお声では、
『実はすでにスイミングを習ってはいるのですが、生徒は先生一人につき12人前後、そんな中ですので教えてもらえる時間は微々たるものです。その上先生の教え方にもばらつきがあったり、なかなかクロール息継ぎが上達出来ずにいます。りゅうお先生にもお褒めいただけた、頑張り屋ではありますが、さすがに最近はテストの不合格続きにやる気減退中です。そんな折りちょうどこちらで少人数での水泳教室をサイトでみかけまして、本人に確認すると「やりたい!!」との事でしたので、遅いとは思いながらも参加をお願いいたしました。(幼児参加者保護者様)』
『出来なくても、嫌になっても、頑張って挑戦しようとする気持ちを持って欲しいなぁと、常々思っていました。そんな局面が家庭内であった場合には、本人が泣いても、出来るだけこちらも根気強く諦めずに、本人がやりきるまで励ましたり、諭したり、(時にはつい叱咤してしまったり)してきたつもりなのですが、時間が迫っている時や、家庭の外で習い事等の集団行動をしている時には、なかなかそれに徹することができませんでした。諦めないことの大切さを、根気よく時間をかけて教えてくださる存在が、親以外にあるというのはとてもありがたく貴重な事ですね。(個人レッスンご受講保護者様)』
『偶然お見かけした時も相変わらずの厳しさと愛のあるレッスンで懐かしく遠くから眺めさせていただきました。このような時代で万人に受けいられ賞賛されるようなレッスン、教育の仕方ではないかもしれませんが、ポリシーをまげずまっすぐ進む先生の姿は素敵です。娘たちにもやっぱりそういう人からスポーツそのものだけでなく生きて行く上で大事な何かを学んで欲しいと思います。(海外ご在住保護者様)』
今回は、ニューヨークマンハッタン在住の方の一時帰国のご姉妹も年間クラスに在籍されて、今回は妹様のレッスンデビューでした。出発前のご挨拶では、お姉さまの陰に隠れ手を取り合っていましたが、帰る時には、先頭を歩くりゅうお先生の傍にピッタリくっつき、誰よりも一番を目指している姿は素敵でしたし、何より帯同していた先生方からも「一日で子ども達の姿や顔つきがこんなに変わるのですね。りゅうお先生が担当するとすぐに出来るようになってしまうのはなぜ?」きっと、子ども達も緊張感を持ってご受講されているのだと思います。教える方も教わる方もどちらも真剣なのですね。(りゅうお先生が直接責任を持って対応する東京日本橋のお教室です。当教室では厳選による厳選のコーチ陣をセレクトしています。目の行き届く範囲の少人数制です。だから短時間の日曜日の一日でも伸びる。)何よりも目の行き届く範囲の少人数制でビシッとした指導者が責任をもってお子様をお預かりするからこそ、ご家庭のご教育方針に合わせてお互いお顔の見える信頼関係を築き、責任を持って指導する事をお約束します。これからの夏休みサマーキャンプ宿泊合宿が始まります。最新の独自のオリジナルリアルタイム日記も好評ですし、今までの紙面から「WEB連絡カード」で参加するお子様を事前の既往症やアレルギー等をしっかりサポート。さらには、現地でのお子様の記入した栞のお返事は当たり前として、りゅうお先生より直接、会員の皆様専用ページのカルテを作成して、ログインして頂き今日のお子様の活動をしっかりサポートします。お子様をお預けになる処はどこも一緒ではありません。平日限定個人プライベートレッスン体操教室も賜っております。夏休みが幼児や小学生の子ども達が伸ばす。比べてみればきっと分かるはずです。どうぞ、他と比べてみて下さい。自信があるパークスクールレッスンですから、ご安心頂けると幸甚でございます。