
今日はお雛祭りです。帰路に先生からプレゼントしたクッピーラムネ雛祭りバージョンはどうでしたか?さて、幼児の女の子ばかりのマット運動・逆立ちと側転のレッスンを日曜日に行いました。いくみ先生の優しい指導で生活力もアップした一日だったでしょう。もう何度もビジターでご参加している姉妹も春休みスキー教室前の慣らし参加の来月4歳の現3歳のお子様、そして初参加の幼児のお子様が頑張りましたよ。2/26は東京マラソン開催日。東京駅丸の内口は、今年からゴール地点となり朝から賑やかでした。その為、出発前の事前説明会で保護者の皆様とコンセンサスを図り、解散は急きょ東京駅京葉地下丸の内口に変更したのも少人数制ならではの小回りの利く運営体制です。さて、幼児のお嬢さん4名は東京駅を出発して遠足気分で体育館までお出掛けです。公園では自然の散策をしたりワイワイ楽しかった様でした。ホテルのフロントでチェックインしてご挨拶をしましたが、何処に行ってものびのびのメンバーは「礼儀正しいですね。」と褒められちょっと誇り高かったです。これも、今までご参加のお子様ののびのび魂の伝統が伝わっている証であります。(多謝)早速体育館では、上履きに履き替えハンカチタオルを取り出しお支度に取り掛かります。幼児と言っても「自分の事は自分で」やるからこそ伸びます。もちろん出来ない処はサポートしますが、自分で頑張るからこそタイヘンですが、大変成長するのだと確信していますし、レッスンへの課題取り組み方の心具合も変わってくるはずです。午前中は、マットの前まわりを練習です。みんな「でんぐり返し」になっていましたが、きちんとレッスンを受けしっかりとした「前転(前まわり)」になっていました。お昼はレストランでランチバイキングです。今日は、幼児だけなので先生が盛り付けてくれました。お席を決めるのも大変なお子様も居ましたので…。少し落ち着いてから頂きますです。みんなお野菜も残さず綺麗に完食です。デザートのプチケーキも食べましたが、先生が綿あめを作ってくれてみんな大喜びです。パクッと食べちゃったものね。お昼休みは、ちょっとだけ公園の花壇で春探しをして、午後は本格的レッスン開始。まずは、画像の通り、肩倒立を行います。年齢により腰の揚がる高さが異なりますが、いくみ先生のサポートもあり人それぞれでも皆頑張り先生に褒められました。お次は、頭倒立(三点倒立)をマスターします。そして、しっかりとした倒立を目指しますが、補助付きから壁あり、壁背面まで次々にマスターして行きみんなハイタッチの連続です。出来た出来ないではなくそこまでのプロセスを大切にしていますから。勿論、年長のお嬢様たちはもう少し時間が有ればしっかり自立出来たでしょう。ご家庭でもトレーニングしてみてくださいね。おまけとして、側転まで指導しました。みんな大喜びで何度も何度も練習し、川跳び程度までしか脚が上がらなくても徐々に上手になり、到達度テスト発表会の後の振り返りではスタンプカードに全員『たいへんよくできました!』シールを1つずつ押して貰って笑顔で終了できました。帰路の前のお手洗いタイムでは、幼児のお友達はお疲れだからでしょうか?ご自身で入れたハンカチを出すのも一苦労でしたが、出発式や解散式でお伝えのように、このような生活の部分も時間をかけ待って上げ、でも一人で頑張る気持ちこそが当教室の教育方針でもある「チャレンジ(挑戦)する気持ち」を育み困難な事にも果敢に対処できる術を育みます。これは、一度ではなかなか分かりにくいので、ぜひ継続して長い目で育んでみたら如何でしょうか?帰路も、大きな荷物を背負い歩き電車での移動お疲れ様でした。大変な活動でしたが、大きく変わった一日だと確信しています。このような一つ一つの生活の部分の積み重ねも成長過程で大切な事の一つです。これを糧に楽しいだけのお教室ではありませんが、出来なかった事が出来る事が喜びであって欲しいと願い、お子様だけではなくご両親様もお子様が涙しても貰い泣きではなく、成長して来た証と受け取り共に成長できたらいいなぁと思います。ご参加ありがとうございました。
追記:
双子のお子様が、昨年末の体操教室縄跳びでは初めての縄跳びで、やっと10回くらい前まわしが出来る様になっていました。本日のレッスンではわざわざ縄跳びをお持ち頂きお昼休み時間に「完全なしっかりした前まわし」が20回〜50回も出来る様になっていて非常に驚きました。子供の成長ってすごいっ!すごいっ!解散時の個別説明会ではお母様が「マット運動ですが、子ども達が見せたいと」この様な発表する場面でも褒めて自信に繋がってくれるとイイですね。ぜひ、この伸びしろは次年度5月から始まる
2017唯一の年間型体操教室ハイパーサポートクラブでさらに能力を伸ばしてください。跳び箱・鉄棒逆上がり・縄跳び二重跳びを網羅した独自のメソッドの通常とは異なるカリキュラムです。次年度に向けて少々宣伝してしまいました。